音声よみあげ

配色変更

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

羽幌病院 看護部門

  1. HOME
  2. 採用情報
  3. 羽幌病院のご紹介
  4. 羽幌病院 看護部門

急性期から在宅への退院まで幅広い看護を実践しています。
アットホームで、患者さまとの距離が近く、地域に根ざした病院です。

羽幌病院では看護師を募集しています

地域医療に強くなれます

患者さんの持てる力を支え、心に寄り添いながら看護展開を行っています。
患者さんが住み慣れた地域で生活できるよう多職種と協働し、意思決定を支えることができる看護師を支援します。

 

幸福を呼ぶ海の幸、日本海の夕日と温泉の街 羽幌町で、私たちと一緒に看護をしませんか?

学生の方へ

羽幌町では、地域の医療を守るため、将来、羽幌町内の医療機関に助産師又は看護師として勤務しようとする人に、修学資金の貸付を行っています。詳しくはリンク先をご覧ください。

基本データ

羽幌病院(広域医療)

左右にスワイプしてください

住所 〒078-4197 北海道苫前郡羽幌町栄町110番地
URL https://haboro.hospital.pref.hokkaido.lg.jp/
診療科 内科・外科・産婦人科・小児科・整形外科・精神科・耳鼻咽喉科・眼科・皮膚科・泌尿器科・リハビリテーション科
病床数 計120床  一般120床(透析13台)
勤務体制 3交代制・2交代
看護宿舎 有り
院内保育園 休止

動画で職場をご紹介

羽幌病院の病院紹介動画です。

看護部門 理念

患者の心に寄り添い、“もてる力”を支える看護を提供します。
“もてる力”とは、充分な観察と判断から導き出された、個々の患者に携わっている力である。

看護部門 方針

  • 病院の使命に基づき、地域のニーズに応える看護を提供します。

  • 患者さまの人権に配慮した最良の看護が保証できるようにします。

  • 安全性を確保した快適な療養環境を提供します。

  • 自己啓発に励み、専門性の向上に努めます。

院内教育研修計画

目的

  • 道立病院看護職員として、自己の果たすべき役割を自覚し、切磋琢磨することで専門職業人としての成長を図る。

  • クリニカルラダーに応じた継続教育により、キャリアレベルに応じた看護実践の能力が向上する

  • KOMI理論に基づいたアセスメント能力が向上する

目標

  • 看護職員の看護実践能力を向上し、他職種との業務分担とチームワークの強化を推進することにより、安心で質の高い医療・看護を提供する。

  • ベッドサイドケアやマナー、接遇スキルの向上

  • 他職種との協働に繋がるスキルの向上

  • ラダー別の学習会の企画

  • 中間管理者の対人関係能力、管理知識の向上

ごあいさつ

患者さんに寄り添った看護を目指しています

副院長兼総看護師長 菊地 弥佳  羽幌病院は、羽幌町を中心とした周辺町村の医療を担う地域センター病院です。地域に根ざした安全で安心な医療の提供に心がけ、急性期から慢性期まで幅広く患者さんを受け入れています。 看護では、KOMI理論を用いた看護を展開し、その人のもてる力が最大限に発揮できるように、そして、生命の消耗が最小限となるケアの提供に努めています。  羽幌町は、北海道北部の日本海側、留萌管内のほぼ中央に位置し、夕日の美しい町といわれています。また、天文台で有名な初山別も近くにあります。自然を満喫しながら、地域に根ざした医療を一緒に経験しましょう。

働くナース紹介

主任看護師 石原 寿恵

主任看護師 石原 寿恵 道立羽幌病院には48歳の時に就職しました。以前勤めていた総合病院に比べてコンパクトな規模の病院ですが、看護職員を初め全職員が協力し患者さんの情報や治療方針を共有しています。チーム医療のもと、看護ケアを実践していると実感しています。院内研修では、各部門による研修も開催され、様々な援助に関する知識を得ることができます。また、病棟内では今必要なトピックス的な内容の研修も行っています。是非一緒に働いてみませんか。

日常の様子

私たちと一緒に働きませんか?

お問い合わせ

北海道道立病院局 病院経営課 人材確保対策室

〒060-8588 札幌市中央区北3条西7丁目(道庁別館3階)
電話(代表):011-231-4111(内線25-854)
電話(直通):011-204-5233
FAX:011-232-4109
お問い合わせ